![]() |
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]()
【お知らせ】
【大切なお知らせ ~「まん延防止等重点措置」適用に伴い今後の営業について~】 2022年2月14日(月) ・「まん延防止等重点措置」適用に伴い、2月14日(月)~3月21日(月)まで基本的に21時閉店とさせて頂きます。 お願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~「まん延防止等重点措置」適用に伴い今後の営業について~】 2022年1月20日(木) ・「まん延防止等重点措置」適用に伴い、1月21日(金)~2月13日(日)まで基本的に21時閉店とさせて頂きます。 お願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~「東京都におけるリバウンド防止措置」に伴い今後の営業について~】 2021年10月1日(金) ・緊急事態宣言は解除されましたが、10月1日(金)~10月24日(日)まで「東京都におけるリバウンド防止措置」 期間となることを受け、引き続き20時までの営業とさせて頂き、ソフトドリンクのみのご提供とさせて頂きます。 お客様には後日でも使用可能な「おかわり用のドリンク券」を別途お渡しします。何卒ご理解・ご協力賜り ますようよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~4回目の緊急事態宣言再延長に伴い今後の営業について~】 2021年9月9日(木) ・緊急事態宣言が9月30日(木)まで延長となりました。ご不便おかけしますが期間中は引き続き20時迄の 営業時間とさせて頂きます。酒類のご提供が出来ないため、ソフトドリンクのみのご提供とさせて頂きます。 お客様には後日でも使用可能な「おかわり用のドリンク券」を別途お渡しします。何卒ご理解・ご協力賜り ますようよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~4回目の緊急事態宣言再延長に伴い今後の営業について~】 2021年8月18日(水) ・緊急事態宣言が9月12日(日)まで延長となりました。ご不便おかけしますが期間中は引き続き20時迄の 営業時間とさせて頂きます。酒類のご提供が出来ないため、ソフトドリンクのみのご提供とさせて頂きます。 お客様には後日でも使用可能な「おかわり用のドリンク券」を別途お渡しします。何卒ご理解・ご協力賜り ますようよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~4回目の緊急事態宣言延長に伴い今後の営業について~】 2021年7月30日(金) ・緊急事態宣言が8月31日(火)まで延長となりました。ご不便おかけしますが期間中は引き続き20時迄の 営業時間とさせて頂きます。酒類のご提供が出来ないため、ソフトドリンクのみのご提供とさせて頂きます。 お客様には後日でも使用可能な「おかわり用のドリンク券」を別途お渡しします。何卒ご理解・ご協力賜り ますようよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~4回目の緊急事態宣言に伴い今後の営業について~】 2021年7月8日(木) ・4回目の緊急事態宣言発出に伴い、7月12日(月)~8月22日(日)までの期間は引き続き20時の営業時間と させて頂きます。酒類のご提供が出来ないため、ソフトドリンクのみのご提供とさせて頂きます。 お客様には後日でも使用可能な「おかわり用のドリンク券」を別途お渡しします。何卒ご理解・ご協力賜り ますようよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~まん延防止等重点措置への移行に伴い今後の営業について~】 2021年6月21日(月) ・6月21日(月)~7月11日(日)までまん延防止等重点措置への移行に伴い、引き続き20時の営業時間と させて頂きます。酒類のご提供が出来ないため、ソフトドリンクのみのご提供とさせて頂きます。 お客様には後日でも使用可能な「おかわり用のドリンク券」を別途お渡しします。何卒ご理解・ご協力賜り ますようよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~緊急事態宣言延長に伴い今後の営業について~】 2021年5月28日(金) ・緊急事態宣言再延長された場合、引き続き20時の営業時間とさせて頂きます。酒類のご提供が出来ないため、 5月のライブについてはソフトドリンクのみのご提供とさせて頂きます。 お客様には後日でも使用可能な「おかわり用のドリンク券」を別途お渡しします。何卒ご理解・ご協力賜り ますようよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~緊急事態宣言延長に伴い今後の営業について~】 2021年5月8日(土) ・緊急事態宣言延長に伴い、引き続き20時の営業時間とさせて頂きます。酒類のご提供が出来ないため、 5月のライブについてはソフトドリンクのみのご提供とさせて頂きます。 お客様には後日でも使用可能な「おかわり用のドリンク券」を別途お渡しします。何卒ご理解・ご協力賜り ますようよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~緊急事態宣言再発出に伴い今後の営業について~】 2021年4月25日(日) ・緊急事態宣言再発出に伴い、引き続き20時の営業時間とさせて頂きます。酒類のご提供が出来ないため、 4月29日(木祝)~5月11日(火)までの期間はソフトドリンクのみのご提供とさせて頂きます。 お客様には後日でも使用可能な「おかわり用のドリンク券」を別途お渡しします。何卒ご理解・ご協力賜り ますようよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~蔓延防止等重点措置を受け今後の営業について~】 2021年4月10日(土) ・蔓延防止等重点措置が適用され20時までの時短要請がありました。それに伴い、4月12日(月)~5月11日(火) まで20時の営業時間とさせて頂きます。何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。 詳しくは下記をご覧くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~緊急事態宣言延長を受け今後の営業について~】 2021年3月5日(金) ・3月21日までの緊急事態宣言延長を受け、感染者数の状況を鑑みつつ、開催内容についてはアーティストと 相談しながらご対応させて頂きます。ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~緊急事態宣言を受け今後の営業について~】 2021年1月7日(木) ・緊急事態宣言を受け、感染者数の連日過去最多更新の状況を鑑み、お客様の安全を最優先すべく当面の有観客 ライブ開催は断念させて頂くことにしました。アーティストと相談し配信・延期・中止でご対応させて頂きます。 申し訳ありません。ご理解賜りますよう何卒お願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~Miiya Cafeからのお願い~】 2020年6月25日(木)
・いつも大変にお世話になっております。 さて、営業を再開するに当たり、政府が策定した最新のガイドラインに則り、新型コロナウイルス感染拡大 防止対策を徹底してまいります。 ガイドラインに沿ってまとめた方針やお願いを下記よりご覧くださいますようお願い申し上げます。 (今後のコロナウイルスの状況によって内容を修正・更新する場合がございます) お客様・アーティストの皆様に心から安心してライブをお楽しみ頂けるよう、スタッフ一同徹底した感染 防止対策をしてまいります。皆様にはご不便おかけいたしますが、どうかご理解・ご協力賜りますよう お願い申し上げます。 詳細は以下よりご覧ください。
【大切なお知らせ ~Miiya Cafe6月の営業及び配信ライブ開始について~】 2020年6月3日(水)
・配信ライブの準備を致しました。3カメMIX映像での配信ライブで、きっと皆様にもお喜び頂ける のではないかと思っております。6月に開催予定していたライブについて、既に中止や延期が決まっている ものもございますが、休業要請解除がいつになるかわかりませんので、相談しているものもあります。 申し上げます。
【大切なお知らせ ~5月いっぱいは休業とさせて頂きます~】 2020年5月1日(日)
・安倍首相より緊急事態宣言の枠組みを概ね1か月程度延長することを軸に対策を調整し、5月4日に詳細を 発表するとの発言を受け、また、東京都からの自粛・休業要請を受け、お客様の健康・安全を最優先すべく、 引き続き暫くの期間(少なくとも5月31日迄)お休みさせて頂きます。大変ご迷惑をおかけしてしまい 申し訳ありませんが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。再開の際は、皆様に安心して ライブを楽しんで頂けるよう精一杯努めて参ります。どうか今後とも宜しくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~暫くの期間休業とさせて頂きます~】 2020年4月12日(日)
・この度の新型コロナウイルス感染拡大の状況下、政府の緊急事態宣言、東京都からの自粛・休業要請を受け、 お客様の健康・安全を最優先すべく、暫くの期間お休みさせて頂きます。大変ご迷惑をおかけしてしまい 申し訳ありませんが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。再開の際は、皆様に安心して ライブを楽しんで頂けるよう精一杯努めて参ります。どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~4月全てのイベントを中止または延期とさせて頂きます~】 2020年4月4日(土) ・アーティストやイベンター様と相談しながら、Miiya Cafe4月(5月6日まで)のイベントを全て中止または 延期とさせて頂くことにしました。関係者の皆様には多大なるご迷惑をおかけしてしまい大変に申し訳 ありません。今はみんなで力を合わせながら、みんなの命を守っていかなくてはいけない大切な時です。 どうかご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~4月15日迄の営業をお休みとさせて頂きます~】 2020年3月31日(火) ・都知事の緊急会見を受け、4月15日迄の営業を自粛しお休みとさせて頂くことにしました。大変に申し訳 ありません。新型コロナウイルス蔓延防止の為、またお客様やアーティストの皆様が心から安心してライブ を楽しんで頂けるよう、苦渋の決断です。どうぞご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【大切なお知らせ ~新型コロナウイルスまん延防止対策のお願い~】
アーティストの皆様も、イベンターの皆様も、もちろんファンの皆様も、とてもお辛い状況にいらっしゃる と思います。どうか皆様、くれぐれも体調に気をつけてお過ごしください。 みんなで支え合いながら、乗り越えていきましょう!!(*´∇`)ノ
さて、Miiya Cafeの今後のライブ開催に伴い、ご来場の皆様へお知らせとお願いがございます。 までアーティストやイベンターの皆様と相談しながら、開催・WEBでの開催・中止・延期等、基本的に自粛 の方向で営業して参りました。そんな中、3月10日に第2弾の安部首相の会見がありました。 警戒を緩めることはできない」と指摘するとともに、「引き続き国内の急速な感染拡大を回避するために 極めて重要な時期だ」と理解を求め、今後10日程は引き続きイベントの開催を自粛して欲しいとのことでした。
小規模のイベントであるとはいえ、Miiya Cafeのイベント開催、あるいは中止・延期の選択はとても難しく、 総合的な観点からとても悩んで参りましたが、3月11日よりいつも通りの営業を再開しております。 既に中止や延期が決まっているイベント以外に、今後新たな変更等はあるかと思いますが、ともあれ、 新型コロナウイルスまん延防止対策として、開催にあたり以下お願いとなります。
【お願い】 ます。 とうがい薬を設置してありますので、念入りな手洗いをし、またうがい薬を使用してのうがいをお願いしま す。※紙コップはゴミ箱に捨ててください。 長く接触するようなことはお控えくださいますようご協力お願い申し上げます。 ませ。
何卒ご理解・ご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。
・この度の新型コロナウイルスにより、亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。また、発症して苦し んでいらっしゃる皆様へ心よりお見舞い申し上げます。3月8日予定していた東日本大震災復興支援チャリ ティイベント『 Life Symphony 第九章 ~ 恩返し ~ 』はWEB配信のみとなりましたこと、ご報告させて 頂きます。何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。一刻も早く収束し、世界中の皆様が健康で 安全な生活が送れますようお祈り申し上げます。尚、『 Life Symphony 第九章 ~ 恩返し ~ 』についての WEB配信詳細につきましては以下をご覧ください。『Life Symphony 第九章 開催方法変更のお知らせ』
・この度の「令和元年台風第19号」で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 また、被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
・この度の「令和元年台風第15号」で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 また、被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
・「Life Symphony」に毎年ご参加されている中村様の経営されているライスファクトリーナカムラ(米農家) にある、東日本大震災復興支援を協働する<ハピネスと笑顔の里>で収穫された新米(コシヒカリ)を、 今年度より限定販売致します。 お米の売り上げの一部が、銀座Miiya Cafeとここラボが開催している東日本 大震災復興支援チャリティーイベント「Life Symphony」に寄付されることになりました。 詳細はこちらよりご確認ください。(2019/5/1)
・2019年3月10日(日)に東日本大震災復興支援チャリティイベント『 Life Symphony 第八章 ~ 感謝 ~ 』 をムービーカウンセラーの宇野努氏が主宰するここラボとの共催で開催します。13:45 open /14:15 start の予定です。地震発生時刻の午後2時46分に黙とうを捧げます。
・Miiya Cafeの公式Twitter です。Miiya Cafe Twitter 是非フォローしてくださいね♪
・この度の「平成30年北海道胆振東部地震」で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 また、被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
・「平成30年7月豪雨」で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 また、被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
・2018年3月11日ー あの東日本大震災発生から7年の月日が流れようとしています。”復興”の道は遠く、 ”風化”してしまうことすら懸念される現実を前に、私たちに出来ることはどんなことなのでしょうか? 大切な一歩として ” 忘れないこと ” だと思い、3月7日(水) 8日(木) 11日(日)の3日間、東日本大震災 をテーマにしたイベントを開催します。是非足をお運び頂けましたら幸いです。
・2018年3月11日(日)に東日本大震災復興支援チャリティイベント『 Life Sympony 第七章 ~ つなぐ ~ 』 をムービーカウンセラーの宇野努氏が主宰するここラボとの共催で開催します。13:45 open /14:15 start の予定です。地震発生時刻の午後2時46分に黙とうを捧げます。
・「平成28年熊本地震」で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 また、被災された皆様に、 謹んでお見舞い申し上げます。Miiya Cafeにおいて、被災地復興支援の為の義援金箱を設置させて頂いてお ります。お越しになった際は、ご協力の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・伝説のバンド キャロル(矢沢永吉、ジョニー大倉、内海利勝、ユウ岡崎)のリードギターとして活躍した、 内海利勝氏のデビュー40周年&バースデイ記念ライブが開催されます♪( 2012/6/2) ・『 GL at Ginza, TOKYO 』にて元クールスのボーカリスト水口晴幸氏の率いるJAPANESE ACADEMIC PUNKS with TOKYO BIG BEAT JUNKY等多くのアーティストが参加しました♪(2012/5/5) ・Miiya Presents 『 Happiness & Peace Vol.1 ~明日に架ける虹の橋~ 』に元 class 日浦孝則さん 元矢井田瞳プロデューサー片岡大志さんが出演され、またUSTREAM配信致します( 2011/6/11) ・生沢AIK佑一さん(TWINZER 、B'z 松本孝弘氏ソロプロジェクト ROCK'N ROLL STANDARD CLUB ボーカル。 B'z TUBE 大黒摩季 ZARD 等の作品に参加 )『 Club AIK MEETING 』開催( 2011/1/30 5/29) ・『 Rainbow Circle Vol.12 ~東日本大震災・被災地支援チャリティライブ~ 』を開催及び USTREAM 配信し、被災地へ義援金を送金致しました。( 2011/3/25 3/31 4/10 ) ・『 GL at Ginza, TOKYO 』(銀座を活性化させる為のイベント)に参加します♪(2010/9/19) Emi Meyer (from USA) MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO 櫻井 響 (PART2STYLE) ぐるけん CIRCUSDJS など第一線で活躍するアーティストたちが結集するミッドナイトイベントです♪ ・ ソニン さん5年ぶりのソロライブMiiya Cafeにて開催決定!!(2010/3/5・3/7) 『 SONIM Cafe vol.1 』 の詳細は ソニンOfficial Website をご覧下さい。 ・歌手 泰葉 さんとお笑い芸人 大西ライオン さんの夢のコラボレーションが実現し(2009/9/11) 日テレ『 おもいッきりDON! 』番組内にてその模様がオンエアされました♪(2009/9/14) ・RATS & STARのトランペッター、"くわまん"こと桑野信義氏が 守田和正プレゼンツライブにシークレットゲストで出演されました♪(2009/1/29) ・元オフコース鈴木康博氏のシークレットライブが行われました!!(2008/12/5) ・Sound&Recording増刊号『ステージ&ライティングの現場』volume02にて特集されました♪(2008/8/26) ・Let's Enjoy Tokyoに掲載され(2008/3/6)東京アーティスト広場ブログ で特集されました♪(2008/4/14) ・WEBページをリニューアルしました♪(2008/4/3) ・月間PLAYBOY4月号(P156)にMiiya Cafeの記事が掲載されました。(2008/2/25) ・Miiya Cafe(since 2002.7.7)が移転リニューアルオープンしました。(2007/12/21)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||